› 七福猫 › 2016年09月

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年09月26日

英彦山 9/22

今日は、総勢21名で英彦山へ登りました。
数日前から天気予報を見ていましたが、前日には雨の予報icon03 face07
どうなるかと思いましたが、中止のTELはなく、当日朝は曇りicon02
お昼くらいから雨かな?という感じ。
車3台で出発icon16 道中は朝日icon01もちょっと見えました。
野営登山口から、2Gに分かれて出発です。
(軌跡と標高図は、携帯アプリYMAPの記録です)


野鳥観察小屋を通って、中岳山頂に上がるコースです。
結構な急登続きでした。紅葉にはまだ早かったのですが、山栗が落ちていたり、きのこicon106があったり、秋を感じることができました。face01
立休憩で頂いた、梨もおいしかったです。



今はまだ、緑がきれいです。紅葉はあと1~2カ月先でしょうかicon66

大きなキノコもありましたが、小さいキノコがいっぱい生えてる木。


途中、倒木をまたいだり、ちょっとだけ梯子があったり。



ずっと雨の気配はなかったのに、山頂手前で、急にガスが出てくる。
枯れた大木と、ススキが幻想的。


山頂に着いた途端に雨icon03 icon41
でも、屋根付きの休憩所でお昼を取ることができて、ラッキーface02
雨具を着て、下山です。


下山途中、高校生200人と遭遇。みんな元気に挨拶してくれました。


雨の登山は好きではありませんが、苔の景色は雨の時の方がきれいですね。

合羽とザックカバーで、皆さまカラフル。


ゴール直前に見つけた、たまご茸(よねicon66
真っ赤でツヤツヤicon06
近くにあと2個もありました。


暑かった夏が過ぎ、これからお花や紅葉が楽しみな秋が来ます。
いっぱい山を楽しみたいと思います。face02

CLさん、SLさん、車を出してくださった会友さん、ありがとうございました。初めて参加した反省会も楽しかったです。








  


Posted by トメさん at 00:32Comments(0)山登り

2016年09月05日

山形県百名山の旅④ 月山~湯殿山神社 8/24~27

出羽神社参拝の後は、また、月山頂上の山小屋を目指して登山です。icon16
出羽神社散策中もicon02/icon03でしたが、バスで月山に上がっていくと、すぐにガスの中。8合目登山口は小雨icon03雨具を着ての出発でした。
出発時は、ちょっとテンションicon15icon15icon198

今日、明日の行程は次の通り。
8合目登山道~頂上小屋・・・・2時間半
頂上小屋~湯殿山神社・・・・4時間


晴れていたらきっと、見事なお花畑や景色なんだろうなと思いながら歩いて行きました。


途中で、外人さんの二人づれに会いました。背が高くて美人さんicon97
山小屋でご一緒でした。

雨はずっと、降ったり止んだり。
9合目の小屋の後、尾根伝いの木道歩きの時は、真横からの強風に、よろけそうになりながら必死に歩きました。
”エーデルワイス”だよと教えられても、ゆっくり見る余裕もありません。でも、不思議と、ここまで来れたことと、今まで経験したことのない登山が出来ていることがうれしくて、気持ちはワクワクしていたように思います。icon102
そして、たどり着いた山小屋(写真は翌朝撮影したものです。)

鳥海山の小屋と違って、別荘風でとってもきれいface02
濡れたザックや雨具や靴は、ストーブを焚いて乾かしてくれました。
汗を流すお風呂あり、トイレは水洗(紙は流したら✖)、洗面所あり。
食事は、豪華なてんぷら、山菜料理、美味しかったですicon142icon151
重たい布団でしたが、ゆっくり眠れました。

翌朝は、晴天とはいきませんでしたが、曇りで、山の下に雲海が広がっていて、幻想的な景色に感動face06 右側に写っているのは月山神社icon15




いつものように、準備体操。


月山神社でお祓いを受けて、出発icon16
しばらく急坂を降りて行くと、だんだんガスが晴れてきました。周りの山々と雲海が刻々と景色を変えていきます。



そして、途中、鳥海山が見えるポイントが…face05



鉄はしごが、続くところもありました。滑らないように、慎重に・・・


沢の横を下っていく、”月光坂”は、滑りやすく大変でしたが、大きな黄色い花の道でした。

そして、いよいよ、ゴール真近。頑張りました。


湯殿山神社では、裸足になってお祓いを受け、お湯の湧き出る参道を歩きます。
出羽三山の神社を巡ることで、新しい自分へ生まれ変われるそうです。

湯殿山参籠所の、大きな鳥居icon77

旅の最後は、温泉と美味しい海鮮丼icon140
久々の下界での、思いがけないご褒美に、うれしい~face05


こうして、私の、初めての山形県百名山の旅は無事に終わりました。
みどる山の会に入会当時は、高良山に登るのさえ大変でした。百名山なんて、私には関係ないと思っていたので、こんな登山が出来たことが信じられません。でも、またあの景色が見たいと思います。来年はどこに行こうかと、携帯アプリの”YAMAP"をワクワクしながら見ている今日この頃です。

icon98計画からきっと大変だっただろうし、色々とご心配をかけてしまったCLさん、SLさん、ありがとうございました。
icon98気遣ってくださった会友の皆さん、ありがとうございました。
icon98毎晩、脚の手入れを教えてくださった、ヨガの先生 Nさん、ありがとうございました。
icon98何より、初日から足が攣ってしまった私をサポートしながら、山の歩き方を教えてくれたガイドの佐藤さん、ありがとうございました。
佐藤さんには、行動食に様々なおやつをグッとタイミングで頂きました。重い荷物を背負っての登山は大変だからと、荷物が最小限になるように色々考え、山小屋の方と交渉して計画を立てて頂いていました。絶対、全員が完歩できるようにと、優しさと厳しさを持ち合わせていらっしゃる方でした。彼無しでは、こんなに楽しく山旅ができなかったと思います。
みなさん、本当にありがとうございました。face02













  


Posted by トメさん at 00:43Comments(1)山登り

2016年09月03日

山形県百名山の旅③ 羽黒山、出羽神社散策 8/24~27

旅の後半は、出羽三山(羽黒山、月山、湯殿山)の神社を巡ります。
まずは、羽黒山にある出羽(いでは)神社です。大きな茅葺き屋根の立派な神社でした。2446段の石段の参詣道は、大きな杉に囲まれ、国宝の五重塔があり、ミシュランガイド三つ星icon99の道です。途中の御茶屋さんのお抹茶とお餅もおいしかったです。
二つ目の月山神社は、月山頂上に、三つ目の湯殿山神社は月山を下った所にあります。出羽三山を巡り、湯殿山でお湯に入ることで、生まれ変われるそうです。さて、どんな風に生まれ変われるのでしょうかicon60

本当は参詣道の階段をのぼるべきなのでしょうが、この後の月山登山を考えて、バスで本殿へ行きました。

茅葺き屋根が立派な神社

出羽神社は、三つの神社の総本山です。


神社に参拝した後、2446段の参詣道をくだって行きます。
これが、ミシュランガイド三つ星の道icon99
大きな杉の木が立派です。


参詣道の途中にある、国宝羽黒山五重塔です。


お茶屋さんで頂いた、羽黒山参拝の認定証。月山登拝認定証。月山、湯殿山でお祓いを受けて頂いたお守り。御利益いっぱいありますようにface06


この後は、もう一つの百名山、月山登山です。face02

  


Posted by トメさん at 22:04Comments(0)山登り

2016年09月02日

山形県百名山の旅② 鳥海山 8/24~27

前日の足の攣りが気になり、今日の長丁場の登山(8時間の予定)に挑戦するかしないか、悩みました。icon198
でも、やっぱり行きたいicon77
ガイドの佐藤さんのすぐ後につかせていただき、頑張りました。ガイドさんから言われたこと。『すぐ後ろに付いて、何も考えず、僕の踏み跡を踏んで来て』ということで、どこをどう歩こうかなんて考えず、ただただ佐藤さんに付いて行きました。歩幅が狭く、高低差が小さく、リズムが良くて全然きつくありません。もちろん、足も大丈夫icon67佐藤さんのお陰で、楽しい登山ができました。
朝5時半に山小屋を出発icon16

ガスの中の山行ですが、お花畑は楽しめました。
お花の名前もたくさん教えてもらいましたが、なかなか覚えられませんface12


七五三掛からは、結構厳しい登山道もicon197
木道あり、梯子あり、切り立った断崖あり、慎重に頑張って歩きます。



そして、いよいよ、雪渓が見えてきました。icon04

はじめて、雪渓に立つ。face02


山頂近くになると、鳥海アザミのお花畑(もう終わりがけですが)

3時間20分頑張って、山頂到着。山頂には、鳥海神社があります。

ここからは、ザックを置いて、岩ばかりの新山を三点支持で登ります。icon177
白い矢印や、丸い印に従って登っていきます。




途中で休憩face02
すごい岩山に、ドキドキ、ウキウキ。ガスが掛かっているためか、全然怖くありません。体力も全然大丈夫face02 朝の不安は吹っ飛びました。

新山山頂に到着icon22icon102仲間に感謝icon06佐藤さんに感謝face06自分に感動face05


胎内くぐりの岩を抜ける。

下山中



山小屋まで下山。お昼は小屋でカレーをいただきました。

昼食後、14時から鉾立登山口まで下山。
小屋から少し下るとガスが消えて晴天に…icon01

この奥に山頂があるとのこと。

15時40分。大変だったけど、鳥海山を無事に踏破できました。

次のお宿までのバスの中、道の駅で見つけたサクランボicon118のお酒で一服face02

今日の泊りは、羽黒山の宿坊。なんと25畳のお部屋に5人。昨日の山小屋と大きな違いicon77
ゆったりお風呂に、珍しい山菜料理に、もちろんお酒icon142icon151もありで、2日間の疲れをいやすことができました。

                後半に続く・・・・・















  


Posted by トメさん at 22:45Comments(0)山登り

2016年09月02日

山形県百名山の旅① 鳥海山 8/24~27

今までに百名山に登ったのは、唯一鹿児島の開聞岳だけ。
初めて2000m級の山に挑戦です。face02
今回は、4日間で鳥海山と出羽三山(月山)を登り、出羽(いでは)神社を巡ります。
ネットで見る鳥海山は素晴らしく、、眺めもお花もオコジョも楽しみでした。face02台風は心配しましたが、ちょうど台風9号が過ぎた後に出発しました。台風一過で好天を期待しましたが、残念ながら、山の上はガスの中。icon198でも、涼しくて、体力の劣る私にはちょうど良かったとも思います。

飛行機に乗るのは20数年ぶり。小型のプロペラ機にドキドキface07

お天気で、窓からの景色は抜群!福岡から新潟まで2時間の旅icon20


5合目まではバスicon18
道中、鳥海山が見えました。頂上は雲がかかっていました。


鉾立山荘から登山道には入ります。今日は、御浜小屋泊りのため、歩行時間は2時間半の予定です。


早くもガスが出て来ました。晴れて~icon10

お花を見ながら歩きます。まだ余裕icon48icon113


賽の河原で一休み


ここまでは、とても順調でしたが、急坂を上ってもう少しで小屋というところで、足が攣り始めるicon196あ~ショックicon196(もう、ずっと足攣りなかったのに…icon198)薬を飲んで、しばらく休んで、どうにか小屋に到着。

小屋の裏に、鳥海湖が・・・この後、ガスは濃くなるばかりでした。

初めての山小屋泊にびっくりすることばかりでした。
お風呂がないのはわかっていましたが、洗面も着替えもちゃんとできる場所はなし。
みんな一緒に、板張りに毛布を下に敷き、ギュウギュウ詰めで掛物は毛布一枚だけ。
トイレは外、もちろん電気はないのでヘッドランプを点けて行くicon41
標高1700m、こんなものと思うしかない("^ω^)・・・
でも、ほとんど寝られずicon11・・・つづく・・・










  


Posted by トメさん at 21:05Comments(0)山登り